中学受験やる気がない

中学受験

中学受験は高校受験や大学受験とは違う特性があります。

 

・中学校は義務教育だから、受験しなくても進学できる
 普通に友達も進学する公立中学でいいじゃん。

 

・人によっては反抗期が始まる時期で、親も気づいていない事がある
 勉強しろ、いい中学に入れとかウザイ。

 

・受験をしたり、大きな試験を受けた経験が無い事が多く、入学試験の実感がわかない
 試験結果がこの先の人生に影響するという感覚が無い。

 

・学校のレベルとかの知識が自身にも周りにも乏しく、進学について目標が立ちにくい
 隣近所の人も「すごいのねー」とか「偉いのね」とは言うけど、言葉だけで理解してないから、頑張っても自慢にならない。

 

これらの特性のため、どうしても「別に受験しなくてもいじゃん」と「やる気がなくなる」事が発生し易くなります。

 

さらに、

 

・親も中学受験をした経験が無いケースが多い
 自分の経験を生かすのが難しい。

 

・勉強以外の習い事をしている事もめずらしくないく、忙しい
 時間が足りなかったり、疲れがたまり、成績が下がって、さらにやる気が減っていく。

 

といった事があるため、うまくフォローする事も難しくなります。

 

こういった事例以外にも、様々な原因があるでしょう。

 

このサイトでは、中学受験をするお子様がやる気をなくしてしまうのを防いだり、無くしてしまったやる気を取り戻す方法を考えていきます。

 

 

やる気がないのはなぜ

 

やる気の「素」はいくつもありますが、その一つが「達成感」です。

 

競争で1番になれば嬉しいですよね。
嬉しければやる気も出てきます。

 

でも、受験だとこの達成感が少なくなります。
普段の成績は通知表か時々のテストで判るくらい。
小学校には中学校のような定期試験はありません。
そして、小学生だと成績をクラスメートや全国模試のライバルと比べてもモチベーションに繋がりにくいでしょう。
逆にガリベン(という言葉は使われないでしょうが)と、周りから下に見られるかもしれません。

 

このため、親が高校受験の経験を生かして指導やアドバイスをするのが難しかったり、ピント外れになったりする傾向があるでしょう。

 

高校受験なら友達もみんな受験生です。
でも、中学受験では一緒に受験勉強する友達は見つからない事も珍しくないでしょう。
このため、やる気が出たり、やる気が持続できる環境ではありません。

 

親御さんは、中学生の頃「仲の良い友達と同じ高校を目指して」頑張った経験があるかもしれません。
でも、中学受験では、「仲の良い友達と別れる」ために勉強する訳ですから、気が乗らない事だってあるでしょう。

 

勉強熱心な子でも、勉強法についてはまだまだ幼いものです。
低学年の頃は苦手なんて無くてオール5の通知表を持ってきていた子だって、高学年になると苦手教科も出てきます。
初めて苦手の克服に直面して、どうすれば良いか分からない事だってあります。

 

中学生なら、いい高校に入っていい大学に行っていい会社に…という将来目標も現実のものとして理解できますが、小学生では「いい中学に入って」という最初のステップの価値がイマイチ理解しにくいかもしれません。

 

やる気が無い原因が判らない場合でも、やる気を出す対策というものはあります。
つまり、マイナスを無くす対策とは別にプラスを増やす対策という考え方です。
なので、「原因不明=対策が無い」訳ではないので、あきらめる事はありません。

 

 

やる気がない事への対策

 

やる気がなくなる原因は多種多様です。
上にあげたものがすべてではありません。
大人が思いもしない事でやる気を失う事も、決して珍しい事ではありません。

 

まずは、原因を調べましょう。
「勉強しないで何してるの!」などど本人を叱るのではなく、なぜやる気になれないのか、話をよく聞く事から始めましょう。
ただし、本人にも判っていないケースも普通にあるので、「なんとなく」と言われて「何となくじゃわからん」とか怒らない様に気を付けましょう。
ますます勉強嫌いになってしまい、逆効果です。

 

褒美を用意するというのも古典的ですが、効果的だと思う人も居ます。
でも、「次のテスト」の結果を良くするのには使えても、受験の成功に繋げるのは容易ではありません。
4年生の子に「**中学の入試で合格したら**を買ってあげる」と言っても効果はありません。
10歳の子に2年後の計画を話すのは、40歳のあなたに8年後のボーナスの話をするようなものです。
とてもじゃないですが、モチベーションは続きません。

 

もちろん、小さな成績アップの積み重ねが、最後の成功につながるというタイプの人も居ます。
こつこつ頑張る子なら、小目標クリアの度にご褒美というやり方は、決して間違いではありません。

 

塾や家庭教師の選び方も大きな課題かも知れません。
どちらにも頼らず成功させる人も居ますし、転塾して成功する人も居ます。

 

同じ悩みを持つ人や、過去に同じ悩みに遭遇した人の話を聞いたり、アドバイスを受けるといった対策も考えられます。

 

このサイトでは、様々な原因ごとの対策を考えたいと思います。

 

 

まとめ

 

中学受験では高校受験や大学受験とは違う問題・悩みがあり、その解決法も自ずと異なってきます。

 

親御さんも「自分が通ってきた道」であれば、昔を思い出して対策を考える事も出来るでしょう。
もちろん、時代が違うので、小学生を取り巻く環境も大きく違います。
それでも、ある程度は想像も出来るでしょう。

 

でも、自身が未経験の事であれば、そうもいきません。
お子様が初めての受験に悩んでいたら、一緒に悩むことになります。

 

悩みの数は人の数だけあるかもしれません。
「やる気が無い」という一見一つの悩みでも、原因や対策も性格や置かれた環境など多様な違いから、画一化した特効薬のような対策は無いと思います。

 

このサイトで紹介の事例や対策も、「イマイチ違う」となる事も多々あるとは思いますが、応用が利く事もあれば、解決策のヒントに繋がる事もあるかもしれません。

 

なお、単純に成績アップすれば対策として有効とは限りません。
目標である合格を手にできなければ、対策としては不十分だったと言えるでしょう。
小学生向けの模試もありますから、志望校に合格する見込みがあるかどうかのチェックも必要です。

 

これらは成績アップとか志望校の選び方といった別の話題ですが、やる気とも関係します。
高すぎる目標のためにやる気を失う事もありますから、無関係ではないのです。

 

そんな手探り状態の悩みの一つである「やる気が無い」という問題の解決法を見つける手助けになれば、と思います。

 

 

中学受験 不安解消法に戻る

中学受験勉強法の極意


更新履歴